【2023年11月現在 メーカー在庫切れ中】
【Mclaren MP4/7について 】
マクラーレン・チームは、1991年のF1世界選手権において、N.オートレイ/H.デュラン設計、新開発ホンダV12エンジン、ドライバー・A.セナ&G.ベルガーというパッケージで戦い、チャンピオンを獲得します。マクラーレンはそのチャンピオンマシン、MP4/6を改良して1992年シーズン開幕戦に投入しますが、ライバルのウィリアムズFW14Bに大きく差を開けられ、ニューマシンの開発を急がねばならない事態に陥ります。そして92年第3戦ブラジルGPに予定より早く投入されたニューマシンが、MP4/7です。
MP4/7は、前年と同じ設計陣、ドライバー、そして改良を加えられたホンダV12エンジンRA122E/Bという組み合わせで92年グランプリを戦いました。MP4/6からの改良点としては、セミオートマチックトランスミッション導入、ハイノーズ化、メス型によるカーボンモノコック成型など、当時のトレンドを追う形となりました。MP4/7は、最先端の電子制御システムを搭載し空力的にも優れていたウイリアムズFW14Bや、新鋭M.シューマッハの駆るベネトンに対し苦戦しますが、それでもA.セナが3勝、G.ベルガーが2勝を挙げる活躍を見せ、コンストラクターズチャンピオンシップでウィリアムズに次ぐ2位に入りました。またホンダは、この年をもって1983年から続けていたエンジン供給によるF1活動を休止することとなり、最終戦オーストラリアでG.ベルガーが第2期(1983-92)ホンダF1エンジン通算69勝目を挙げ、有終の美を飾りました。
【キット概要 】
■ホワイトメタル、ウレタン樹脂、金属挽き物、エッチングパーツ、バキューム、ゴムタイヤ、シルクスクリーンデカール、各種コード類を使用したマルチ・マテリアル・キット。
■ホイールリム・ホイールシャフト・ホイールナットは金属挽き物製で質感高く再現できます。ホイールはブラックアルマイト仕上げ。
■ノーズ及びボディカウルは脱着が可能で、完成後も内部構造を見ることができます。
【 バリエーション 】
K720 – Ver.C :
1992 Rd.15 Japanese GP 2nd #2 G.Berger / #1 A.Senna
1992 Rd.16 Australian GP winner #2 G.Berger / #1 A.Senna
・G.Bergerが2位に入った日本GPと、第2期(1983-92)ホンダF1エンジン最後の勝利を飾った最終戦オーストラリアGP仕様、2GPの選択式。
・後半戦仕様のディフューザー、インダクションポッド等を再現。
・Ver.Aとは異なるフラップのリアウイングや、日本GPでのSennaのみ採用されたボディカラーのウインドシールドもパーツ化。